ブログパーツ
最新のトラックバック
カテゴリ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 02月 27日
![]() 先週行った大松屋食堂 忘れないように… え?ネタ切れっていうウワサも?!ワラ ネタ切れor画像ネタ切れちゅうヤツでんな^^; いまアップする写真ナイからって見てて気がついた! この写真撮った時刻はおおよそ2時半過ぎ とうに昼時は越えてます でもこのクルマや単車の駐車されてる多さ 普通じゃないですよ 映っているのはほんの入り口のみ 左奥に駐車スペースが広がっていてそちらも満杯。 きょう日の食堂って昼過ぎにこんだけイッパイってのも珍しいですよね。 やっぱTVのチカラってスゴイんでしょうかね^^v 2月ももう終り 明日で最終日なんで少しでも距離を稼ぎたいのですが、こんな時にかぎって昨夜から発熱しだして夜は38.5度 どないなっとんねん!(怒 2週間前にひいてまたかいな!!と怒ったところでどうしようもないんで来月の日曜に走れるよう今夜も早めに寝て 体力温存していきますわ~♪( ̄ー ̄; ヒヤリ ■
[PR]
▲
by ma-spec
| 2009-02-27 21:10
| つぶやき
2009年 02月 23日
![]() 開けてビックリ!黒色でした てっきりシルバーだと思ってたのに。^^; 勝手な思いこみ~(にが笑) しかしこんな箱でよく来るなぁ!と感心 だってコイツヨーロッパから来たんだよ♪ こんな箱でよくヨーロッパからアジアのこんなヘンコな大阪までよくきた!って思いますww とりあえず今は用が足りてるから当分は保管でもしておこう そのうち車輪が熟して美味しくなるかもしれないし?ん??熟れるんかいな!コイツ?(爆) ま~、やっぱ値段相応で作りが雑なのは仕方が無いですね おっと タダで文句いうたらバチあたりますペコリ(o_ _)o)) ヤクオフ出すなら今のうちですよー R-SYSのオーナーさん。 そろそろ球数が増えて値崩れしてくるでしょうから 今のうちでしょうかね? えっ?遅いでつか (^◇^;)ははっ ■
[PR]
▲
by ma-spec
| 2009-02-23 22:59
| つぶやき
2009年 02月 22日
![]() 昨日の疲れか 起きたら午前9時(^◇^;)あはは! 昨日の帰り道、車の中でも話ししてて 某K氏にも「一回試しでやってみはったらドナイデスカ?」ってことで マドンに練習で普段使っている重い車輪(Race)はいてみたら…って話 んで組んで走ってきたのは十三峠 ヾ( ̄o ̄;)オイオイ それって余計遅くなるんちゃうん?って感じ ま、でも物は試し やらずに知らないよりやって知ることも大事!?ってんで走ってきました。 ま、スタート時間が時間だけにちょっくら行ってくる程度の登って農道走って葡萄で降りるショートコース ほんの2時間で帰還 まぁ昨日一日家空けてたから今日はコレで…昼から家族サービスしましょ!って ちゃんちゃん♪ の山一本35kmのサイクリングでした。^^ えっ?結果ですか(;^_^A アセアセ・・・ そりゃあきませんよ?!(爆) ■
[PR]
▲
by ma-spec
| 2009-02-22 22:24
| cycling
2009年 02月 22日
![]() 【大盛り】1050円 200円そこらでこの増量加減 めちゃくちゃです(^^; ![]() これでも私がオーダーした【並】 840円 これでもシンドイ 腹一杯 21日はチーム塩焼酎での東海合同練習会 関東も関西も中部・東海もみんな集まって走ろうや!ってプチイベント それで日本の真ん中を取って場所は浜名湖からすぐ近く 渥美半島一周走行会となり当然私も参加の合計9名。 前日の11時頃大阪出発 現地・集合場所には2時すぎには到着し 朝まで車中にて仮眠 同乗してたシュンさんとラゲッジでシュラフに入るも車が冷えて寒い寒い(((=_=)))ブルブル 熟睡など無理 浅い眠りで朝を迎える が!やはり予報は的中 風速6m~8mのドン吹き!!ま、晴れただけでも良しとしよう。的あきらめ(にが笑) 強風の中 渥美半島一周 コースは例年行われている”ぐる輪サイクリング”に塩加減をアレンジした120kmコースw メンバー全員集合してスタートし 蔵王山登り 静岡県までコースを取る 浜名湖手前で折り返しひたすらR42で伊良湖岬を目指すというルート ほんま浜名湖から伊良湖まで全部 向かい風の強風・ドン吹き!! めっちゃシンドイったらありません(汗) そんなこんなで距離を稼ぎ本日のメインイベント!?(^◇^;) 上の写真の昼食っす。 ちょうど今、渥美半島では『どんぶり街道』と称していろんなお店で地元系どんぶりを提供してるらしく 最近TVでも放映されて 満員の大松食堂さんへピットイン! モチロン食すは天丼(笑) ハッキリ言って自分 並でも食べきるのが苦痛 それをウチのメンバー3人「せっかく来たんやし話のネタに...」って大盛り注文するし。。。(^^;;; 確かに向かい風や横風で走らすのがシンドイけど何を言うても この天丼が一番シンドカッタという変な疲れ方。 帰路途中 コース脇にあるメンバー宅で補給ポイントしてもらいバナナやフルーツ頂き 5時全員帰還 走行距離120km補給カロリーはおそらく過剰の楽しいサイクリングでした (; ̄ー ̄)...ン? ケップ!(汗) ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by ma-spec
| 2009-02-22 18:38
| cycling
2009年 02月 18日
![]() タイトル こうやって横文字列べれば なんか立派に見えないっすか?あはは。 んなワケないか(笑) その関係の続報っす EU側から本日 Aksium wheelset. が出荷されたとの事メールが入ってきました。 実際R-Sysの交換は3月31日以降ですから まだ1ヶ月半はある計算になりますね。あぁ~長い!待ち遠しいっすねぇ~ まだ1ヶ月以上有るんですよ 待ちすぎて首が長ぁ~~くなる前に気を紛らわして気にしないようにしないと。(^^ゞ そういえば今ウチにボントレガーのほぼ新のタイヤが2セットと半、転がってます。(笑) ![]() 通勤用にしかならないけど32Cと28Cのスリック 実際今も32Cは通勤で使ってますが結構ええ練習になってます 重たくて!^^;(汗) 正真正銘?のワイヤードオン 純正タイヤですね(笑) 28CがRaceLite 32CがHardCase共に新古で9分山以上有り、んで今回のR-Sysに履かそうと思っていたミシュランPRO3新品が1セット あと そのうち履こうと置いてるOEMのボントレRaceLite/23Cも新古で1本と結構な数のタイヤがウチの部屋に転がってまふ。体一つしかないのに何本あれば気が済むネン!( ̄ー ̄; ヒヤリ さぁ~てと♪ Aksium には何を履かせようかなぁ ボントレ・Raceの車輪と同クラスなんでドッチを使うか 競合バリバリで練習にはどっちも良さそうなんです Aksium にはミシュラン・リチオン履かせて RaceにはボントレRaceLiteでも 履かせましょうかね。 案外このタイヤええんですボントレガー/RaceLite 安くて純正のくせに120TPIやし グリップもそこそこ ライフも長持ちで ちょっとしたお気に入りっす。^^v ■
[PR]
▲
by ma-spec
| 2009-02-18 23:01
| つぶやき
2009年 02月 17日
![]() 先日25度の中 今年初めてオープンフィンガーのグローブで走って 気持ちいい~!って 言ってたのに今日は5度 いや朝一はもっと下がってたはず。。。( ̄ー ̄; ヒヤリ 1日ちょっとで20度の差 日本とハワイくらいの差があるぞ ヾ( ̄o ̄;)オイオイ 地球さん風邪ひいてまんの?(笑) ついこの前風邪から立ち直ったばっかりやっていうのに コレじゃまたブリ返してしまいそうだ。 気をつけましょうね m(__)m 本日は通勤マシン721で少し遠回りして帰宅。。。(-。_)。。o〇 ぐぅっ おっとイケネ(汗) ■
[PR]
▲
by ma-spec
| 2009-02-17 23:13
| つぶやき
2009年 02月 15日
![]() 先週入って何か変(ーー; 寒気と関節の痛み、その後下痢っぽっくなってきて こりゃ風邪かなぁと11日の祭日は大人しくゴロゴロ。 ところが一向に良くならず逆に酷くなり… 夜も寝れずに1時間おきにWC行ったり来たり。^^;;; 翌日なんとか会社へ行ったものの余計酷くなり そのまま病院へ 吐き下しの腸炎を誘発した風邪とのことで発病3日にして薬を投与(笑) 早くしてりゃ。。ってもんですね(汗) そんなで先週は全くのノーRide! で、今日久しぶりに 石川CLをサイクリング インナー固定 決して飛ばさず てれぇ~っとポタポタ♪ 彼方公園を越え歓心寺でUターン そのまま折り返して帰宅。 病み上がりには丁度いい加減です 来週はチームのメンバーさん 納車祝いで渥美半島でサイクリング開催やから 今週は平日から乗っとかんとアカンなぁ~。(^_^;) 皆さま風邪にはお気をつけ下さいませ! アホじゃないのが証明されてよかった。(爆) ■
[PR]
▲
by ma-spec
| 2009-02-15 17:46
| cycling
2009年 02月 11日
![]() 公式Web公開と エントリー始りましたね ぐらんふぉんど福井 Webサイト 今年は去年と同じく150kmかなぁ。。。 210kmで敦賀の水島 久しぶりに見てみたいしなぁ~ 去年は150で走って 時間に余裕有れば210コースへ行って水島 観たいなぁ。。。 なんて思ってたけど 去年はペース遅くていけなかったんよね 平均アヴェ30ってそれも 大変だしね(^^; 210コース ![]() 今年もグランフォンド150kmエントリーしました! 当日 コースや補給ポイントでお会いできましたら よろしくです~♪(^ヘ^)v ■
[PR]
▲
by ma-spec
| 2009-02-11 09:48
| cycling
2009年 02月 10日
練習の帰り。 疲れ果ててもうすぐ家、あと4~5㎞かなぁ。。。ちょうど昼時で
ハンガーノック寸前っす 補給食は食べ尽くしボトルも空(汗) 脚にチカラが入らないが 家まであと少し、帰れば飯にありつける!と思い 最後のチカラ絞って地元の強み 細い路地を抜けてショートカット 出たところが横断歩道の信号待ちで あろう事か おはぎの丹波屋さん♪の前で停止^^;(笑) 止まったその足下に陳列ケースがあって 作りたてのみたらし団子ぬくぬくのホクホク♪ できたて湯気出てます。 柔らかそうなお餅が~ 粒あんこってりのおはぎやあべかわ餅が~~ ならんでるのが目に入り おぉ~~っ!うまそーーっ!! ジュル。。その時 1,我慢して家に帰る 2,たまらず買って食う ほんま、こんなパターンがあって もう目がお餅に釘付け! 店先でへんな”おっさん”に映ったとおもうわ~ カッチョワル ^^;; 河内国分の地下道出たとこって ナイショですよ。 ん?(爆) ■
[PR]
▲
by ma-spec
| 2009-02-10 18:26
| つぶやき
2009年 02月 08日
![]() ペダル・クルクルっとペダリング矯正のつもりでサイクリング 昨日、鍋谷で無理し過ぎか?どうも両足のきんに君、機嫌がよろしくないんで平坦ミドル LSDじゃないけど ちょっとペースあげて120km 柏原リビエルスタートし、R25で王寺~168で平群~私市抜けて、枚方からクルっと1号線 男山~木津自転車道に入ってR163→R168で帰還 基本平坦ですがそれなりに多少のアップダウンもあり平均速度も結構稼げるんでこのコースよく走ります 欲を言えば枚方界隈の市街地 ここら辺をいかにロス無く通過するか。。。 新しいルート開拓しなアカンけどええルートないねんなぁ 地図みてみよ。。^^; 偶然みつけたこの張り紙 こんな催し物もあるんですね 歓心歓心 ![]() ■
[PR]
▲
by ma-spec
| 2009-02-08 18:42
| cycling
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||